ナビゲーションスキップメニュー
  1. 本文へ移動する

4月の特別展示&イベントのお知らせ

4月の特別展示

一般書コーナー

「 子育て応援BOOK」

『気づいたら、親と同じことをしている』 成田 奈緒子/著 (幻冬舎)
『子育ての不安が消える魔法のことば』 村上 里和/編 (青春出版社)
『新生児科医・小児科医ふらいと先生の子育て「これってほんと?」答えます』

 今西 洋介/監修 (西東社)

一般特別展示4月①「子育て応援BOOK」

 

「ガーデニング」

『小さなウォーターガーデニング』 岩見 悦明/監修 (小学館)
『ポール・スミザーの「これからの庭」』 ポール・スミザー/著(主婦の友社)
『窓辺de採れたて!ミニ菜園』 竹村 久生/著(ブティック社)

 

一般特別展示4月②「ガーデニング」

 

図書館職員の気まぐれ展示 テーマ:「大人向け絵本」

『美女と野獣』 エロール・ル・カイン/え (ほるぷ出版)
『藤城清治影絵の絵本 アンデルセン』 藤城 清治/作 (講談社)
『チリンのすず』 やなせ たかし/作・絵 (フレーベル館)

図書館員の気まぐれ展示4月「大人向け絵本」

児童書コーナー

「はるのえほん」

『もりのはなやさん』ふくざわ ゆみこ/作・絵 (Gakken)
『ねことことり』 たての ひろし/作 (世界文化ブックス)
『チリとチリリはらっぱのおはなし』 どい かや/作 (アリス館)

 

児童特別展示4月①「はるのえほん」

 

 

「新しい本がはいったよ」

『図書館のぬいぐるみかします 2』

シンシア・ロード/作、ステファニー・グラエギン/絵、田中 奈津子/訳 (ポプラ社)
『これだけは知っておきたい岩石・鉱物図鑑 英語も学べる!』

デヴィン・デニー/著、小田島 庸浩/監修・訳 (パイインターナショナル)
『こども故事成語』  齋藤 孝/著、丸山 誠司/絵 (草思社)

児童特別展示4月②「新しい本がはいったよ」

 

季節の展示:「イースター」

『ハッピーイースター』 ヨシエ/さく・え(くもん出版)
『だれのたまご』 高畠 那生/絵 (フレーベル館)
『イースターのおはなし』 ターシャ・テューダー/著(メディアファクトリー)

 

※4月10日から展示を開始します。

 

4月のイベント

土曜おはなし会

毎週土曜日、読み聞かせボランティア団体「おはなしの木」「フレンズ」「交通安全母の会」などボランティアのみなさんが絵本や紙芝居の読み聞かせを行なっています。

  • 参加無料、お申し込みの必要はありません。当日会場へお越しください。

いつ:毎週土曜日 午前11時から11時30分
どこで:むつ市立図書館本館 おはなしのへや
4月の出演予定
4月 5日 おはなしの木
4月12日 ムチュリーディング
4月19日 フレンズ
4月26日 交通安全みんなの会
  • 「ムチュリーディング」はむつ市国際交流員・国際交流推進員による英語のおはなし会です。
日曜シネマ(無料・事前申込不要)

図書館がミニシアターに!

日曜の午後のひとときをすてきな映画でお楽しみください。

  • 参加無料、お申し込みの必要はありません。当日会場へお越しください。
い つ:4月13日(日曜日)午後1時から (毎月第2日曜日に開催)
どこで:むつ市立図書館本館 視聴覚ホール
今月の作品:「コット、はじまりの夏」
【監督】コルム・バレード(2022年/95分/アイルランド/字幕)

【あらすじ】

 1981年夏、アイルランドの田舎町。大家族の中で静かに暮らす9歳のコットは、
夏休みを親戚夫婦のもとで過ごすことに。コットは温かな夫婦の愛情を受け、
今まで経験したことのない生きる喜びに包まれ、自分を解放していく。
 第72回ベルリン国際映画祭グランプリ受賞。

【出演】

 キャサリン・クリンチ、キャリー・クロウリーほか

 

4月の日曜シネマ「コット、はじまりの夏」

この記事をSNSでシェアする
  • Twitter
  • facebook
  • LINE

この記事へのお問い合わせ

教育委員会図書館

〒035-0073

青森県むつ市中央二丁目3-10

電話:0175-28-3500

アンケートフォームホームページのよりよい運営のため、アンケートにご協力をお願いします

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:ご意見・ご要望をお聞かせください。

※ 施設利用など(予約・申込等)については、アンケートでは受付できません。各施設へご連絡ください。

ページ上部へ