○むつ市事務専決代決規程
平成21年3月25日
訓令甲第6号
むつ市事務専決代決規程(平成18年むつ市訓令甲第9号)の全部を改正する。
(趣旨)
第1条 この規程は、市長の権限に属する事務の専決及び代決に関し必要な事項を定めるものとする。
(1) 決裁 事務の処理について意思決定することをいう。
(2) 専決 特定の事務の処理について常時市長に代って決裁することをいう。
(3) 専決権者 専決をすることができる者をいう。
(4) 代決 市長又は専決権者(以下「決裁権者」という。)が不在のときに決裁権者に代って決裁することをいう。
(5) 不在 決裁権者が欠けたとき、又は旅行、病気その他の理由により決裁できない状態にあることをいう。
(6) 部長 むつ市行政組織規則(平成21年むつ市規則第14号。以下「組織規則」という。)第9条第1項の表の職の欄に掲げる部長をいう。
(7) 所長 組織規則第9条第1項の表の職の欄に掲げる分庁舎の所長をいう。
(8) 課長等 組織規則第9条第1項の表の職の欄に掲げる課長、市長公室長、地域包括支援センター所長、給付金支援室長、キッズパーク所長及び室長、むつ市少年センター規則(平成4年むつ市規則第13号)第5条第2項に規定する所長並びにむつ市消費生活センター設置規則(平成23年むつ市規則第26号)第5条第2項に規定する所長をいう。
(9) 部長級職員 部長、所長、組織規則第9条第2項の表の職の欄に掲げる理事、デジタル行政推進監、危機管理監、税務調整監、市民サービス推進監、健康づくり推進監及び建設技術監並びに組織規則第10条第1項に規定する政策統括監をいう。
(10) 次長等 組織規則第9条第2項の表の職の欄に掲げる次長、副理事、国スポ・障スポ推進監、生活保護査察指導監、子育て支援推進監、こども政策推進監及び農林畜水産業推進監をいう。
(11) 課長級職員 課長等並びに組織規則第9条第2項の表の職の欄に掲げる防災専門官、工事検査官及び総括主幹をいう。
(専決できない事項)
第3条 次に掲げる事項は、専決をすることができない。
(1) 市政全般にわたる重要な基本方針の決定及び変更に関すること。
(2) 議会の招集及び議会に対する提出案件の決定に関すること。
(3) 地方自治法(昭和22年法律第67号)第179条及び第180条の規定による専決処分に関すること。
(4) 条例、規則及び訓令の制定又は改廃に関すること。
(5) 予算の編成及び決算に関すること。
(6) 附属機関の設置又は廃止及び附属機関に対する諮問に関すること。
(7) 職員(会計年度任用職員を除く。)の任免、勤務条件、給与、分限及び懲戒に関すること。
(8) 行政組織及び職制に関すること。
(9) 前各号に準ずる特に重要又は異例と認められる事項に関すること。
2 専決権者は、法令、条例、規則、訓令、予算その他これらに基づく基準等に従い、その権限を行使しなければならない。
(1) 副市長及び部長級職員の専決事項 市長
(2) 次長等及び課長級以下の職員の専決事項 主管部長
(1) 重要又は異例と認められる事項
(2) 法令等の解釈上疑義があると認められる事項
(3) 先例になると認められる事項
(4) 紛議若しくは論争のあるもの又は将来その原因となると認められる事項
(5) 前各号に掲げるもののほか、上司が了知しておく必要があると認められる事項
(1) 出納室長が決裁権者の場合 総務部長
(2) 課長及び室長又はキッズパーク所長が決裁権者の場合 主管部長
(代決者の報告)
第10条 代決した者は、当該代決した事案について決裁権者にその旨を報告し、必要に応じて後閲を受けなければならない。
附則
(施行期日)
1 この訓令は、平成21年4月1日から施行する。
(法令審議会規程の一部改正)
2 法令審議会規程(昭和41年むつ市訓令甲第8号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
附則(平成22年3月31日訓令甲第10号)
この訓令は、平成22年4月1日から施行する。
附則(平成22年5月25日訓令甲第20号抄)
(施行期日)
1 この訓令は、公表の日から施行する。
附則(平成23年3月31日訓令甲第6号)
この訓令は、平成23年4月1日から施行する。
附則(平成23年10月18日訓令甲第9号)
この訓令は、平成23年10月18日から施行する。
附則(平成24年3月28日訓令甲第7号)
この訓令は、平成24年4月1日から施行する。ただし、第2条の規定は、同年8月1日から施行する。
附則(平成24年11月29日訓令甲第19号)
この訓令は、公表の日から施行する。
附則(平成25年3月28日訓令甲第5号)
この訓令は、平成25年4月1日から施行する。
附則(平成26年3月31日訓令甲第10号)
(施行期日)
1 この訓令は、平成26年4月1日から施行する。
(むつ市文書取扱規程の一部改正)
2 むつ市文書取扱規程(昭和45年むつ市訓令甲第1号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市文書取扱規程の一部改正に伴う経過措置)
3 この訓令の施行の際現に存するこの訓令による改正前のむつ市文書取扱規程の様式による用紙については、当分の間、これを取り繕い使用することができる。
(むつ市庁議に関する規程の一部改正)
4 むつ市庁議に関する規程(昭和62年むつ市訓令甲第30号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市広報広聴活動事務取扱規程の一部改正)
5 むつ市広報広聴活動事務取扱規程(平成24年むつ市訓令甲第10号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市入札制度等検討委員会設置規程の一部改正)
6 むつ市入札制度等検討委員会設置規程(平成15年むつ市訓令甲第15号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
附則(平成27年3月24日訓令甲第5号)
(施行期日)
1 この訓令は、平成27年4月1日から施行する。
(むつ市主要事務事業進行管理要綱の一部改正)
2 むつ市主要事務事業進行管理要綱(昭和46年むつ市訓令甲第7号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市庁議に関する規程の一部改正)
3 むつ市庁議に関する規程(昭和62年むつ市訓令甲第30号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市政策調整会議に関する規程の一部改正)
4 むつ市政策調整会議に関する規程(平成22年むつ市訓令甲第19号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(法令審議会規程の一部改正)
5 法令審議会規程(昭和41年むつ市訓令甲第8号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市役所庁舎自衛消防隊設置規程の一部改正)
6 むつ市役所庁舎自衛消防隊設置規程(昭和49年むつ市訓令甲第12号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市文書取扱規程の一部改正)
7 むつ市文書取扱規程(昭和45年むつ市訓令甲第1号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市文書取扱規程の一部改正に伴う経過措置)
8 この訓令の施行の際現に存するこの訓令による改正前のむつ市文書取扱規程の様式による用紙については、当分の間、これを取り繕い使用することができる。
(むつ市戸籍電算システムに係る保護管理要綱の一部改正)
9 むつ市戸籍電算システムに係る保護管理要綱(平成18年むつ市訓令甲第18号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市住民基本台帳ネットワークシステムセキュリティ規程の一部改正)
10 むつ市住民基本台帳ネットワークシステムセキュリティ規程(平成15年むつ市訓令甲第13号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市広報広聴活動事務取扱規程の一部改正)
11 むつ市広報広聴活動事務取扱規程(平成24年むつ市訓令甲第10号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市臨時職員等管理規程の一部改正)
12 むつ市臨時職員等管理規程(平成7年むつ市訓令甲第1号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市職員の勤務時間等に関する規程の一部改正)
13 むつ市職員の勤務時間等に関する規程(平成3年むつ市訓令甲第2号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市指定管理者選定委員会規程の一部改正)
14 むつ市指定管理者選定委員会規程(平成17年むつ市訓令甲第42号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市介護保険事業計画等策定検討委員会規程の一部改正)
15 むつ市介護保険事業計画等策定検討委員会規程(平成13年むつ市訓令甲第17号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市公立保育所民間移譲先法人選定委員会規程の一部改正)
16 むつ市公立保育所民間移譲先法人選定委員会規程(平成18年むつ市訓令甲第21号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市障害福祉計画等策定検討委員会規程の一部改正)
17 むつ市障害福祉計画等策定検討委員会規程(平成18年むつ市訓令甲第15号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市検査事務規程の一部改正)
18 むつ市検査事務規程(昭和59年むつ市訓令甲第9号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市工事検査要領の一部改正)
19 むつ市工事検査要領(平成22年むつ市訓令甲第9号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市工事等契約事務取扱規程の一部改正)
20 むつ市工事等契約事務取扱規程(平成16年むつ市訓令甲第7号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市入札制度等検討委員会設置規程の一部改正)
21 むつ市入札制度等検討委員会設置規程(平成15年むつ市訓令甲第15号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市電子自治体推進会議設置要綱の一部改正)
22 むつ市電子自治体推進会議設置要綱(平成17年むつ市訓令甲第44号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
附則(平成27年11月27日訓令甲第16号)
この訓令は、平成27年12月1日から施行する。
附則(平成28年3月30日訓令甲第8号)
(施行期日)
1 この訓令は、平成28年4月1日から施行する。
(むつ市グループ制に関する規程の一部改正)
2 むつ市グループ制に関する規程(平成21年むつ市訓令甲第5号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市長期総合計画策定要綱の一部改正)
3 むつ市長期総合計画策定要綱(昭和53年むつ市訓令甲第11号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市政策調整会議に関する規程の一部改正)
4 むつ市政策調整会議に関する規程(平成22年むつ市訓令甲第19号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市役所庁舎自衛消防隊設置規程の一部改正)
5 むつ市役所庁舎自衛消防隊設置規程(昭和49年むつ市訓令甲第12号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市文書取扱規程の一部改正)
6 むつ市文書取扱規程(昭和45年むつ市訓令甲第1号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市職員の勤務時間等に関する規程の一部改正)
7 むつ市職員の勤務時間等に関する規程(平成3年むつ市訓令甲第2号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市戸籍電算システムに係る保護管理要綱の一部改正)
8 むつ市戸籍電算システムに係る保護管理要綱(平成18年むつ市訓令甲第18号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市窓口事務手続に係る本人確認実施要綱の一部改正)
9 むつ市窓口事務手続に係る本人確認実施要綱(平成24年むつ市訓令甲第14号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市介護保険事業計画等策定検討委員会規程の一部改正)
10 むつ市介護保険事業計画等策定検討委員会規程(平成13年むつ市訓令甲第17号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市公立保育所民間移譲先法人選定委員会規程の廃止)
11 むつ市公立保育所民間移譲先法人選定委員会規程(平成18年むつ市訓令甲第21号)は、廃止する。
(むつ市障害福祉計画等策定検討委員会規程の一部改正)
12 むつ市障害福祉計画等策定検討委員会規程(平成18年むつ市訓令甲第15号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市指名競争入札参加者資格審査事務処理要領の一部改正)
13 むつ市指名競争入札参加者資格審査事務処理要領(昭和54年むつ市訓令甲第15号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市請負工事等業者指名審査会規程の一部改正)
14 むつ市請負工事等業者指名審査会規程(昭和54年むつ市訓令甲第8号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市公正入札調査委員会規程の一部改正)
15 むつ市公正入札調査委員会規程(平成9年むつ市訓令甲第5号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
附則(平成28年3月31日訓令甲第11号)
この訓令は、平成28年4月1日から施行する。
附則(平成28年12月1日訓令甲第15号)
この訓令は、公表の日から施行する。
附則(平成29年3月30日訓令甲第3号)
(施行期日)
1 この訓令は、平成29年4月1日から施行する。
(むつ市グループ制に関する規程の一部改正)
2 むつ市グループ制に関する規程(平成21年むつ市訓令甲第5号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市長期総合計画策定要綱の一部改正)
3 むつ市長期総合計画策定要綱(昭和53年むつ市訓令甲第11号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市庁議に関する規程の一部改正)
4 むつ市庁議に関する規程(昭和62年むつ市訓令甲第30号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市政策調整会議に関する規程の一部改正)
5 むつ市政策調整会議に関する規程(平成22年むつ市訓令甲第19号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市行政委員長会議要綱の一部改正)
6 むつ市行政委員長会議要綱(昭和62年むつ市訓令甲第31号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(法令審議会規程の一部改正)
7 法令審議会規程(昭和41年むつ市訓令甲第8号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市行政改革推進本部設置規程の一部改正)
8 むつ市行政改革推進本部設置規程(昭和57年むつ市訓令甲第18号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市まち・ひと・しごと創生総合戦略推進会議設置規程の一部改正)
9 むつ市まち・ひと・しごと創生総合戦略推進会議設置規程(平成27年むつ市訓令甲第13号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(下北圏域定住自立圏共生ビジョン懇談会設置規程の一部改正)
10 下北圏域定住自立圏共生ビジョン懇談会設置規程(平成27年むつ市訓令甲第15号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市役所庁舎自衛消防隊設置規程の一部改正)
11 むつ市役所庁舎自衛消防隊設置規程(昭和49年むつ市訓令甲第12号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市文書取扱規程の一部改正)
12 むつ市文書取扱規程(昭和45年むつ市訓令甲第1号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市戸籍電算システムに係る保護管理要綱の一部改正)
13 むつ市戸籍電算システムに係る保護管理要綱(平成18年むつ市訓令甲第18号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市住民基本台帳ネットワークシステムセキュリティ規程の一部改正)
14 むつ市住民基本台帳ネットワークシステムセキュリティ規程(平成15年むつ市訓令甲第13号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市広報広聴活動事務取扱規程の一部改正)
15 むつ市広報広聴活動事務取扱規程(平成24年むつ市訓令甲第10号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市放送施設管理規程の一部改正)
16 むつ市放送施設管理規程(昭和51年むつ市訓令甲第5号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市臨時職員等管理規程の一部改正)
17 むつ市臨時職員等管理規程(平成7年むつ市訓令甲第1号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市職員懲戒等審査委員会規程の一部改正)
18 むつ市職員懲戒等審査委員会規程(平成10年むつ市訓令甲第12号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市職員の勤務時間等に関する規程の一部改正)
19 むつ市職員の勤務時間等に関する規程(平成3年むつ市訓令甲第2号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市指定管理者選定委員会規程の一部改正)
20 むつ市指定管理者選定委員会規程(平成17年むつ市訓令甲第42号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市介護保険事業計画等策定検討委員会規程の一部改正)
21 むつ市介護保険事業計画等策定検討委員会規程(平成13年むつ市訓令甲第17号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市障害福祉計画等策定検討委員会規程の一部改正)
22 むつ市障害福祉計画等策定検討委員会規程(平成18年むつ市訓令甲第15号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市請負工事等業者指名審査会規程の一部改正)
23 むつ市請負工事等業者指名審査会規程(昭和54年むつ市訓令甲第8号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市入札制度等検討委員会設置規程の一部改正)
24 むつ市入札制度等検討委員会設置規程(平成15年むつ市訓令甲第15号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市電子自治体推進会議設置要綱の一部改正)
25 むつ市電子自治体推進会議設置要綱(平成17年むつ市訓令甲第44号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
附則(平成30年3月29日訓令甲第5号)
(施行期日)
1 この訓令は、平成30年4月1日から施行する。
(むつ市総合経営計画策定要綱の一部改正)
2 むつ市総合経営計画策定要綱(昭和53年むつ市訓令甲第11号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市庁議に関する規程の一部改正)
3 むつ市庁議に関する規程(昭和62年むつ市訓令甲第30号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市政策調整会議に関する規程の一部改正)
4 むつ市政策調整会議に関する規程(平成22年むつ市訓令甲第19号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(法令審議会規程の一部改正)
5 法令審議会規程(昭和41年むつ市訓令甲第8号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市まち・ひと・しごと創生総合戦略推進会議設置規程の一部改正)
6 むつ市まち・ひと・しごと創生総合戦略推進会議設置規程(平成27年むつ市訓令甲第13号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(下北圏域定住自立圏共生ビジョン懇談会設置規程の一部改正)
7 下北圏域定住自立圏共生ビジョン懇談会設置規程(平成27年むつ市訓令甲第15号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市役所庁舎自衛消防隊設置規程の一部改正)
8 むつ市役所庁舎自衛消防隊設置規程(昭和49年むつ市訓令甲第12号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市広報広聴活動事務取扱規程の一部改正)
9 むつ市広報広聴活動事務取扱規程(平成24年むつ市訓令甲第10号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市臨時職員等管理規程の一部改正)
10 むつ市臨時職員等管理規程(平成7年むつ市訓令甲第1号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市職員懲戒等審査委員会規程の一部改正)
11 むつ市職員懲戒等審査委員会規程(平成10年むつ市訓令甲第12号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市職員の勤務時間等に関する規程の一部改正)
12 むつ市職員の勤務時間等に関する規程(平成3年むつ市訓令甲第2号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市指定管理者選定委員会規程の一部改正)
13 むつ市指定管理者選定委員会規程(平成17年むつ市訓令甲第42号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市低入札価格調査制度実施要綱の一部改正)
14 むつ市低入札価格調査制度実施要綱(平成20年むつ市訓令甲第19号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市介護保険事業計画等策定検討委員会規程の一部改正)
15 むつ市介護保険事業計画等策定検討委員会規程(平成13年むつ市訓令甲第17号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市子ども手当事務取扱要領の一部改正)
16 むつ市子ども手当事務取扱要領(平成22年むつ市訓令甲第20号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市婦人相談員設置規程の一部改正)
17 むつ市婦人相談員設置規程(平成14年むつ市訓令甲第8号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市障害福祉計画等策定検討委員会規程の一部改正)
18 むつ市障害福祉計画等策定検討委員会規程(平成18年むつ市訓令甲第15号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市手話通訳員設置規程の一部改正)
19 むつ市手話通訳員設置規程(平成8年むつ市訓令甲第7号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市請負工事等業者指名審査会規程の一部改正)
20 むつ市請負工事等業者指名審査会規程(昭和54年むつ市訓令甲第8号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市検査事務規程の一部改正)
21 むつ市検査事務規程(昭和59年むつ市訓令甲第9号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市入札制度等検討委員会設置規程の一部改正)
22 むつ市入札制度等検討委員会設置規程(平成15年むつ市訓令甲第15号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市行政改革推進本部設置規程の一部改正)
23 むつ市行政改革推進本部設置規程(昭和57年むつ市訓令甲第18号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市電子自治体推進会議設置要綱の一部改正新旧対照表)
24 むつ市電子自治体推進会議設置要綱(平成17年むつ市訓令甲第44号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
附則(平成31年3月28日訓令甲第4号)
(施行期日)
1 この訓令は、平成31年4月1日から施行する。
(むつ市グループ制に関する規程の一部改正)
2 むつ市グループ制に関する規程(平成21年むつ市訓令甲第5号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市総合経営計画策定要綱の一部改正)
3 むつ市総合経営計画策定要綱(昭和53年むつ市訓令甲第11号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市文書取扱規程の一部改正)
4 むつ市文書取扱規程(昭和45年むつ市訓令甲第1号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市検査事務規程の一部改正)
5 むつ市検査事務規程(昭和59年むつ市訓令甲第9号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市工事検査要領の一部改正)
6 むつ市工事検査要領(平成22年むつ市訓令甲第9号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市入札制度等検討委員会設置規程の一部改正)
7 むつ市入札制度等検討委員会設置規程(平成15年むつ市訓令甲第15号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
附則(令和2年3月30日訓令甲第3号)
(施行期日)
1 この訓令は、令和2年4月1日から施行する。
(むつ市会計管理者の権限に属する会計事務の専決代決規程の一部改正)
2 むつ市会計管理者の権限に属する会計事務の専決代決規程(昭和53年むつ市訓令甲第4号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市総合経営計画策定要綱の一部改正)
3 むつ市総合経営計画策定要綱(昭和53年むつ市訓令甲第11号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市庁議に関する規程の一部改正)
4 むつ市庁議に関する規程(昭和62年むつ市訓令甲第30号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市政策調整会議に関する規程の一部改正)
5 むつ市政策調整会議に関する規程(平成22年むつ市訓令甲第19号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市文書取扱規程の一部改正)
6 むつ市文書取扱規程(昭和45年むつ市訓令甲第1号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市職員の勤務時間等に関する規程の一部改正)
7 むつ市職員の勤務時間等に関する規程(平成3年むつ市訓令甲第2号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市指名競争入札参加者資格審査事務処理要領の一部改正)
8 むつ市指名競争入札参加者資格審査事務処理要領(昭和54年むつ市訓令甲第15号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市請負工事等業者指名審査会規程の一部改正)
9 むつ市請負工事等業者指名審査会規程(昭和54年むつ市訓令甲第8号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市検査事務規程の一部改正)
10 むつ市検査事務規程(昭和59年むつ市訓令甲第9号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市工事検査要領の一部改正)
11 むつ市工事検査要領(平成22年むつ市訓令甲第9号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市入札制度等検討委員会設置規程の一部改正)
12 むつ市入札制度等検討委員会設置規程(平成15年むつ市訓令甲第15号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市公正入札調査委員会規程の一部改正)
13 むつ市公正入札調査委員会規程(平成9年むつ市訓令甲第5号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
附則(令和2年3月31日訓令甲第5号)
この訓令は、令和2年4月1日から施行する。
附則(令和3年3月31日訓令甲第3号)
(施行期日)
1 この訓令は、令和3年4月1日から施行する。
(むつ市庁議に関する規程の一部改正)
2 むつ市庁議に関する規程(昭和62年むつ市訓令甲第30号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市政策調整会議に関する規程の一部改正)
3 むつ市政策調整会議に関する規程(平成22年むつ市訓令甲第19号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市行政改革推進本部設置規程の一部改正)
4 むつ市行政改革推進本部設置規程(昭和57年むつ市訓令甲第18号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市役所庁舎自衛消防隊設置規程の一部改正)
5 むつ市役所庁舎自衛消防隊設置規程(昭和49年むつ市訓令甲第12号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市文書取扱規程の一部改正)
6 むつ市文書取扱規程(昭和45年むつ市訓令甲第1号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市職員懲戒等審査委員会規程の一部改正)
7 むつ市職員懲戒等審査委員会規程(平成10年むつ市訓令甲第12号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市指定管理者選定委員会規程の一部改正)
8 むつ市指定管理者選定委員会規程(平成17年むつ市訓令甲第42号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市介護保険事業計画等策定検討委員会規程の一部改正)
9 むつ市介護保険事業計画等策定検討委員会規程(平成13年むつ市訓令甲第17号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市障害福祉計画等策定検討委員会規程の一部改正)
10 むつ市障害福祉計画等策定検討委員会規程(平成18年むつ市訓令甲第15号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市請負工事等業者指名審査会規程の一部改正)
11 むつ市請負工事等業者指名審査会規程(昭和54年むつ市訓令甲第8号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市入札制度等検討委員会設置規程の一部改正)
12 むつ市入札制度等検討委員会設置規程(平成15年むつ市訓令甲第15号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
附則(令和3年12月28日訓令甲第10号)
この訓令は、令和4年1月1日から施行する。
附則(令和4年3月31日訓令甲第4号)
(施行期日)
1 この訓令は、令和4年4月1日から施行する。
(むつ市グループ制に関する規程の一部改正)
2 むつ市グループ制に関する規程(平成21年むつ市訓令甲第5号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(法令審議会規程の一部改正)
3 法令審議会規程(昭和41年むつ市訓令甲第8号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市役所庁舎自衛消防隊設置規程の一部改正)
4 むつ市役所庁舎自衛消防隊設置規程(昭和49年むつ市訓令甲第12号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市自動車管理規程の一部改正)
5 むつ市自動車管理規程(昭和61年むつ市訓令甲第17号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市文書取扱規程の一部改正)
6 むつ市文書取扱規程(昭和45年むつ市訓令甲第1号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市職員の勤務時間等に関する規程の一部改正)
7 むつ市職員の勤務時間等に関する規程(平成3年むつ市訓令甲第2号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市指定管理者選定委員会規程の一部改正)
8 むつ市指定管理者選定委員会規程(平成17年むつ市訓令甲第42号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市請負工事等業者指名審査会規程の一部改正)
9 むつ市請負工事等業者指名審査会規程(昭和54年むつ市訓令甲第8号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市工事等契約事務取扱規程の一部改正)
10 むつ市工事等契約事務取扱規程(平成16年むつ市訓令甲第7号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市入札制度等検討委員会設置規程の一部改正)
11 むつ市入札制度等検討委員会設置規程(平成15年むつ市訓令甲第15号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市公正入札調査委員会規程の一部改正)
12 むつ市公正入札調査委員会規程(平成9年むつ市訓令甲第5号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
附則(令和5年3月31日訓令甲第6号)
(施行期日)
1 この訓令は、令和5年4月1日から施行する。
(むつ市総合経営計画策定要綱の一部改正)
2 むつ市総合経営計画策定要綱(昭和53年むつ市訓令甲第11号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市政策調整会議に関する規程の一部改正)
3 むつ市政策調整会議に関する規程(平成22年むつ市訓令甲第19号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市DX・スマートシティ推進本部設置要綱の一部改正)
4 むつ市DX・スマートシティ推進本部設置要綱(令和4年むつ市訓令甲第6号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市自動車管理規程の一部改正)
5 むつ市自動車管理規定(昭和61年むつ市訓令甲第17号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市文書取扱規程の一部改正)
6 むつ市文書取扱規程(昭和45年むつ市訓令甲第1号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市戸籍情報システムに係る保護管理要綱の一部改正)
7 むつ市戸籍情報システムに係る保護管理要綱(令和4年むつ市訓令甲第17号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市住民基本台帳ネットワークシステムセキュリティ規程の一部改正)
8 むつ市住民基本台帳ネットワークシステムセキュリティ規程(平成15年むつ市訓令甲第13号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市窓口事務手続に係る本人確認実施要綱の一部改正)
9 むつ市窓口事務手続に係る本人確認実施要綱(平成24年むつ市訓令甲第14号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市広報広聴活動事務取扱規程の一部改正)
10 むつ市広報広聴活動事務取扱規程(平成24年むつ市訓令甲第10号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市職員の勤務時間等に関する規程の一部改正)
11 むつ市職員の勤務時間等に関する規程(平成3年むつ市訓令甲第2号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市職員のテレワークに関する規程の一部改正)
12 むつ市職員のテレワークに関する規程(令和3年むつ市訓令甲第6号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市職員服務規程の一部改正)
13 むつ市職員服務規程(昭和45年むつ市訓令甲第3号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市介護保険事業計画等策定検討委員会規程の一部改正)
14 むつ市介護保険事業計画等策定検討委員会規程(平成13年むつ市訓令甲第17号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市障害福祉計画等策定検討委員会規程の一部改正)
15 むつ市障害福祉計画等策定検討委員会規程(平成18年むつ市訓令甲第15号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市公共工事の入札及び契約に係る公表事項取扱要綱の一部改正)
16 むつ市公共工事の入札及び契約に係る公表事項取扱要綱(平成13年むつ市訓令甲第16号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
附則(令和6年3月29日訓令甲第3号)
(施行期日)
1 この訓令は、令和6年4月1日から施行する。
(むつ市グループ制に関する規程の一部改正)
2 むつ市グループ制に関する規程(平成21年むつ市訓令甲第5号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市総合経営計画策定要綱の一部改正)
3 むつ市総合経営計画策定要綱(昭和53年むつ市訓令甲第11号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市庁議に関する規程の一部改正)
4 むつ市庁議に関する規程(昭和62年むつ市訓令甲第30号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市政策調整会議に関する規程の一部改正)
5 むつ市政策調整会議に関する規程(平成22年むつ市訓令甲第19号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市行政委員長会議要綱の一部改正)
6 むつ市行政委員長会議要綱(昭和62年むつ市訓令甲第31号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(法令審議会規程の一部改正)
7 法令審議会規程(昭和41年むつ市訓令甲第8号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市DX・スマートシティ推進本部設置要綱の一部改正)
8 むつ市DX・スマートシティ推進本部設置要綱(令和4年むつ市訓令甲第6号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市行政改革推進本部設置規程の一部改正)
9 むつ市行政改革推進本部設置規程(昭和57年むつ市訓令甲第18号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市まち・ひと・しごと創生総合戦略推進会議設置規程の一部改正)
10 むつ市まち・ひと・しごと創生総合戦略推進会議設置規程(平成27年むつ市訓令甲第13号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(下北圏域定住自立圏共生ビジョン懇談会設置規程の一部改正)
11 下北圏域定住自立圏共生ビジョン懇談会設置規程(平成27年むつ市訓令甲第15号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市国旗及び市旗の掲揚に関する規程の一部改正)
12 むつ市国旗及び市旗の掲揚に関する規程(令和4年むつ市訓令甲第14号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市役所庁舎自衛消防隊設置規程の一部改正)
13 むつ市役所庁舎自衛消防隊設置規程(昭和49年むつ市訓令甲第12号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市自動車管理規程の一部改正)
14 むつ市自動車管理規定(昭和61年むつ市訓令甲第17号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市文書取扱規程の一部改正)
15 むつ市文書取扱規程(昭和45年むつ市訓令甲第1号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市戸籍情報システムに係る保護管理要綱の一部改正)
16 むつ市戸籍情報システムに係る保護管理要綱(令和4年むつ市訓令甲第17号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市住民基本台帳ネットワークシステムセキュリティ規程の一部改正)
17 むつ市住民基本台帳ネットワークシステムセキュリティ規程(平成15年むつ市訓令甲第13号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市広報広聴活動事務取扱規程の一部改正)
18 むつ市広報広聴活動事務取扱規程(平成24年むつ市訓令甲第10号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市職員懲戒等審査委員会規程の一部改正)
19 むつ市職員懲戒等審査委員会規程(平成10年むつ市訓令甲第12号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市職員の勤務時間等に関する規程の一部改正)
20 むつ市職員の勤務時間等に関する規程(平成3年むつ市訓令甲第2号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市職員服務規程の一部改正)
21 むつ市職員服務規程(昭和45年むつ市訓令甲第3号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市職員のハラスメントの防止等に関する要綱の一部改正)
22 むつ市職員のハラスメントの防止等に関する要綱(令和2年むつ市訓令甲第14号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市指定管理者選定委員会規程の一部改正)
23 むつ市指定管理者選定委員会規程(平成17年むつ市訓令甲第42号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市低入札価格調査制度実施要綱の一部改正)
24 むつ市低入札価格調査制度実施要綱(平成20年むつ市訓令甲第19号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市社会福祉法人設立認可等審査会設置規程の一部改正)
25 むつ市社会福祉法人設立認可等審査会設置規程(平成30年むつ市訓令甲第4号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市介護保険事業計画等策定検討委員会規程の一部改正)
26 むつ市介護保険事業計画等策定検討委員会規程(平成13年むつ市訓令甲第17号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市障害福祉計画等策定検討委員会規程の一部改正)
27 むつ市障害福祉計画等策定検討委員会規程(平成18年むつ市訓令甲第15号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市請負工事等業者指名審査会規程の一部改正)
28 むつ市請負工事等業者指名審査会規程(昭和54年むつ市訓令甲第8号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市検査事務規程の一部改正)
29 むつ市検査事務規程(昭和59年むつ市訓令甲第9号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市工事検査要領の一部改正)
30 むつ市工事検査要領(平成22年むつ市訓令甲第9号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市指名競争入札参加資格者指名停止要綱の一部改正)
31 むつ市指名競争入札参加資格者指名停止要綱(平成24年むつ市訓令甲第5号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市工事等契約事務取扱規程の一部改正)
32 むつ市工事等契約事務取扱規程(平成16年むつ市訓令甲第7号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市入札制度等検討委員会設置規程の一部改正)
33 むつ市入札制度等検討委員会設置規程(平成15年むつ市訓令甲第15号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
(むつ市公正入札調査委員会規程の一部改正)
34 むつ市公正入札調査委員会規程(平成9年むつ市訓令甲第5号)の一部を次のように改正する。
(次のよう略)
附則(令和6年9月26日訓令甲第9号抄)
(施行期日)
1 この訓令は、令和6年10月1日から施行する。
別表第1(第4条関係)
共通専決事項
区分 | 項目 | 副市長 | 部長及び所長 | 課長等 | ||
服務 | 地方公務員法(昭和25年法律第261号)第34条第2項の規定による秘密事項の発表の許可 | ○ | ||||
旅行命令、旅行復命の受理、勤務時間の割振り、週休日の振替等、休日の代休日の指定、年次有給休暇の付与及び特別休暇の承認(以下「服務事項」という。) | 部長級の職員 | 次長等及び課長級の職員 | 所属職員 | |||
時間外勤務、休日勤務及び夜間勤務命令 | ○ | |||||
所属職員の事務分担 | ○ | |||||
事務の引継ぎ | 部長級の職員 | 次長等及び課長級の職員 | 所属職員 | |||
財務 | 予算執行 | |||||
1 報酬 | 全額 | |||||
7 報償費 | 全額 | |||||
8 旅費 | 全額 | |||||
10 需用費 | 全額 | |||||
11 役務費 | 全額 | |||||
12 委託料 | 2,000万円未満 | 1,000万円未満 | 500万円未満 | |||
13 使用料及び賃借料 | 不動産 | 100万円未満 | 50万円未満 | 20万円未満 | ||
その他 | 2,000万円未満 | 1,000万円未満 | 500万円未満 | |||
14 工事請負費 | 2,000万円未満 | 1,000万円未満 | 500万円未満 | |||
15 原材料費 | 200万円以上 | 200万円未満 | ||||
16 公有財産購入費 | 600万円未満 | 300万円未満 | 200万円未満 | |||
17 備品購入費 | 200万円以上 | 200万円未満 | ||||
18 負担金、補助金及び交付金 | 200万円以上 | 200万円未満 | ||||
19 扶助費 | 全額 | |||||
20 貸付金 | 200万円以上 | 200万円未満 | ||||
21 補償、補填及び賠償金 | 賠償金 | 60万円未満 | 30万円未満 | 10万円未満 | ||
その他 | 1,000万円未満 | 500万円未満 | 100万円未満 | |||
22 償還金、利子及び割引料 | 全額 | |||||
23 投資及び出資金 | 600万円未満 | 300万円未満 | 100万円未満 | |||
24 積立金 | 全額 | |||||
26 公課費 | 全額 | |||||
27 繰出金 | 全額 | |||||
資金前渡職員の指定 | 予算執行専決範囲 | 予算執行専決範囲 | ||||
前金払及び部分払の支払の決定 | 2,000万円未満 | 1,000万円未満 | 500万円未満 | |||
収入命令 | ○ | |||||
分担金、使用料、手数料、加算金及び延滞金並びに貸付金の利息の減免、納期限の延長、分割納付の承認又は徴収猶予 | 定型的なものを除く。 | 定型的なものに限る。 | 所管の施設の使用料の減免に限る。 | |||
ふるさと納税寄附金の受納 | ○ | |||||
税外諸収入金の徴収 | ○ | |||||
過誤納金の還付及び過誤払金の返納の決定 | ○ | |||||
公有財産の所管換え | ○ | |||||
物品の不用の決定 | ○ | |||||
生産品の売払い | ○ | |||||
基金の一部処分 | ○ | |||||
庶務 | 法令の解釈、運用及び行政指導 | 重要なもの | 軽易なもの | |||
事業計画等の決定及び実施 | 重要なもの | 軽易なもの | ||||
公告、公示、告示、公表等 | 重要なもの | 軽易なもの | ||||
申請、届、報告等の受理及び提出並びにこれらのものの国及び県への経由 | 重要なもの | 法令によるもの、定例又は軽易なもの | ||||
通知、催告、照会、回答及び依頼等 | 重要なもの | 定例又は軽易なもの | ||||
法令に基づく公簿の閲覧の承認 | ○ | |||||
謄本、抄本及び証明書等の交付 | ○ | |||||
許可証、登録証、検査証、合格証、標識等の交付、書替え、返納等 | ○ | |||||
登記及び登録の申請並びにこれらの手続 | ○ | |||||
法令に基づく登録の抹消及び訂正 | ○ | |||||
法令に基づく検査、土地立入り、若しくは一時使用又は物件の収去、廃棄、施設の改善、原状回復その他財産の管理上必要な措置命令(指示を含む。) | ○ | |||||
工事施行の中止及びその解除 | ○ | |||||
指定管理者との協定の締結 | 指定管理料の金額が2,000万円未満 | 指定管理料の金額が1,000万円未満 | ||||
所管の施設の維持管理、使用の許可、使用料の還付、使用の制限、原状回復等 | ○ | |||||
入札(見積りを含む。)の執行、落札者(契約の相手方を含む。)の決定 | 契約検査課長の専決事項を除く。 | |||||
契約の解除 | 1,000万円未満 | |||||
電気事業及び電気通信事業のための電柱類の設置並びに水道事業のための管類の埋設に係る行政財産の目的外使用の許可 | ○ | |||||
使用期間が1年を超えない行政財産の目的外使用の許可 | ○ | |||||
講習会、講演会その他会議の開催、講師の委嘱、講習生の選定等 | ○ | |||||
共進会、展示会、競技会等の開催、参加等 | ○ | |||||
工事関係諸報告 | ○ | |||||
広告掲載の決定、取消し及び掲載料の還付 | ○ |
別表第2(第4条関係)
本庁舎個別専決事項
部 | 課等 | 項目 | 副市長 | 部長 | 課長等 | ||||
総務部 | 市長公室 | 交際費の予算執行 | ○ | ||||||
定期的に発行する広報紙の掲載事項の決定 | ○ | ||||||||
広報紙の広告掲載の承認、広告料金の徴収等 | ○ | ||||||||
総務課 | 病気休暇及び介護休暇の承認 | 部長級職員 | ○ | ||||||
他の職員 | ○ | ||||||||
休職、育児休業及び自己啓発等休業 | 部長級職員 | ○ | |||||||
他の職員 | ○ | ||||||||
営利企業等従事の許可 | 部長級職員 | ○ | |||||||
他の職員 | ○ | ||||||||
職務に専念する義務の免除 | 部長級職員 | ○ | |||||||
次長等及び課長級職員 | ○ | ||||||||
他の職員 | ○ | ||||||||
組合休暇の承認 | ○ | ||||||||
出納室長の服務事項 | ○ | ||||||||
掲示場の維持管理 | ○ | ||||||||
公印の調製、改刻及び廃止 | ○ | ||||||||
当直命令及び代理当直の承認 | ○ | ||||||||
会計年度任用職員の任免 | ○ | ||||||||
職員の身分証明書及び記章の交付 | ○ | ||||||||
職員給料の昇格、昇給及び調整 | 部長級職員 | ○ | |||||||
他の職員 | ○ | ||||||||
職員の扶養親族の認定 | ○ | ||||||||
職員の諸手当の認定及び支給 | ○ | ||||||||
給料、職員手当等、共済費及び災害補償費の予算執行 | ○ | ||||||||
職員の児童手当及び子ども手当の受給資格の認定及び支給 | ○ | ||||||||
証人等の旅行依頼及び旅費の支給 | ○ | ||||||||
職員の被服の貸与の決定 | ○ | ||||||||
職員の健康診断の実施 | ○ | ||||||||
職員の健康診断の結果に基づく勤務制限の措置の決定 | ○ | ||||||||
職員の共済組合及び退職手当支給組合の加入資格の得喪等 | ○ | ||||||||
青森県知事の権限に属する事務の事務処理の特例に関する条例(平成11年青森県条例第54号。以下「県知事事務処理特例条例」という。)に規定する地方自治法に基づく事務 | ○ | ||||||||
主管の明らかでない事務を所掌する部の決定 | ○ | ||||||||
防災安全課 | 災害弔慰金、災害障害見舞金の支給及び災害援護資金の貸付け | ○ | |||||||
独立行政法人日本原子力研究開発機構むつ事業所への立入調査 | ○ | ||||||||
政策推進部 | 企画課 | 国土利用計画法(昭和49年法律第92号)による県知事への申出 | ○ | ||||||
自衛官の募集 | ○ | ||||||||
指定統計調査のための申告命令 | ○ | ||||||||
各種統計調査の実施 | ○ | ||||||||
市民連携課 | 市民の諸相談の実施 | ○ | |||||||
県知事事務処理特例条例第39条第1号の設立の認証、第2号、第3号の設立の認証の取消し、第4号、第5号、第11号の解散の認定、第13号、第15号の合併の認証及び認証の決定等の通知並びに第16号から第19号までに規定する事務の処理 | ○ | ||||||||
県知事事務処理特例条例第39条第1号の公告及び縦覧、第3号の設立の登記の届出の受理、第6号から第10号まで、第11号の解散の届出の受理、第12号、第14号、第15号の公告及び縦覧並びに第20号から第22号までに規定する事務の処理 | ○ | ||||||||
財務部 | 財政課 | 起債の許可申請及び起債の許可を受けた事業資金の借入れ又は前借りの申込み | ○ | ||||||
予算成立の会計管理者への通知 | ○ | ||||||||
予備費の充用 | 300万円以上 | ○ | |||||||
300万円未満 | ○ | ||||||||
予算の流用の承認及び確認 | ○ | ||||||||
収入及び支出済予算の科目更正の承認 | ○ | ||||||||
基金の繰替運用 | ○ | ||||||||
施設経営課 | 本庁舎等における行為の許可、立入りの制限又は禁止 | ○ | |||||||
所管する庁用自動車の維持管理及び配車の決定 | ○ | ||||||||
庁用電話の増設、移設等及び廃止 | ○ | ||||||||
公有財産の分類 | 台帳価格が500万円未満 | ○ | |||||||
台帳価格が300万円未満 | ○ | ||||||||
普通財産の貸付け | 年額が100万円未満 | ○ | |||||||
年額が50万円未満 | ○ | ||||||||
評価額が300万円未満の普通財産の処分又は交換 | ○ | ||||||||
公有財産の用途の変更 | 台帳価格が500万円未満 | ○ | |||||||
台帳価格が300万円未満 | ○ | ||||||||
台帳価格が100万円未満 | ○ | ||||||||
不用物品の処分の決定 | ○ | ||||||||
公有財産に係る災害保険の加入 | ○ | ||||||||
指定管理者の指定の通知 | ○ | ||||||||
契約検査課 | 物品(動物を除く。)の購入及び印刷製本の請負契約 | ○ | |||||||
入札(見積りを含む。)の執行、落札者(契約の相手方を含む。)の決定 | 設計金額が130万円を超える工事又は製造の請負契約 | ○ | |||||||
設計金額が40万円を超える物品の借入契約 | ○ | ||||||||
設計金額が50万円を超える測量、調査、設計及び計画等の作成業務、建物及び附属設備の管理業務、コンピュータ等の保守及びソフトウェアの開発改造業務並びに運送業務(一般廃棄物収集運搬に関する業務を除く。)の委託契約 | ○ | ||||||||
○ | |||||||||
税務課 | 市税、国民健康保険税及び介護保険料の減免及び納期限の延長 | 定型的なものを除く。 | ○ | ||||||
定型的なものに限る。 | ○ | ||||||||
市税及び国民健康保険税の徴収猶予 | 定型的なものを除く。 | ○ | |||||||
定型的なものに限る。 | ○ | ||||||||
市税及び国民健康保険税に対する審査請求及び強制徴収 | ○ | ||||||||
市税及び国民健康保険税の分割納付の承認及び繰上徴収の決定 | ○ | ||||||||
市税、国民健康保険税及び介護保険料の賦課額の決定及び更正決定 | ○ | ||||||||
特別徴収義務者の指定 | ○ | ||||||||
原動機付自転車及び小型特殊自動車の標識の交付等 | ○ | ||||||||
時効により消滅した市税、国民健康保険税及び介護保険料の徴収金の欠損処分 | ○ | ||||||||
公示送達 | ○ | ||||||||
徴収金の徴収の嘱託及び受託 | ○ | ||||||||
市税、国民健康保険税及び介護保険料の滞納処分及び交付要求 | ○ | ||||||||
市民生活部 | 市民課 | 戸籍、住民基本台帳並びに中長期在留者及び特別永住者に関する事務 | ○ | ||||||
印鑑登録に関する事務 | ○ | ||||||||
人口動態調査 | ○ | ||||||||
自動車の臨時運行の許可 | ○ | ||||||||
船員法(昭和22年法律第100号)に関する事務 | ○ | ||||||||
電子署名の認証業務 | ○ | ||||||||
埋葬及び火葬の許可並びに火葬に伴う斎場の使用許可 | ○ | ||||||||
転入又は転居に伴う転入学の通知 | ○ | ||||||||
出稼労働者手帳の記載事項証明 | ○ | ||||||||
環境政策課 | ばい煙等に対する改善勧告、改善命令、停止命令及び改善措置の届出の確認 | ○ | |||||||
県知事事務処理特例条例第4条第1号に規定する事務 | ○ | ||||||||
県知事事務処理特例条例第4条第2号から第4号まで及び第46条に規定する事務 | ○ | ||||||||
専用水道、簡易専用水道及び飲用井戸等の衛生確保に係る事務 | ○ | ||||||||
感染症の病原体に汚染され、又は汚染された疑いがあるねずみ族、昆虫等の駆除 | ○ | ||||||||
改葬及び斎場の使用の許可(市民課長専決事項を除く。) | ○ | ||||||||
墓地公園の埋葬場所工事施行者に対する指導、取締り及び命令 | ○ | ||||||||
交通安全対策の実施 | ○ | ||||||||
交通整理員の出勤日の指定及び勤務日誌の検査 | ○ | ||||||||
一般廃棄物処理業の許可の更新、事業範囲の変更の許可及び許可業者からの事業の廃止又は住所その他の変更の届出の受理 | ○ | ||||||||
一般廃棄物の運搬又は処分に関する指示 | ○ | ||||||||
市民スポーツ課 | むつ市スポーツ推進審議会の運営に関する事務 | ○ | |||||||
むつ市スポーツ推進委員連絡協議会の運営に関する事務 | ○ | ||||||||
国保年金課 | 国民健康保険被保険者証の返還命令 | ○ | |||||||
保険医療機関に対する診療報酬の支払 | ○ | ||||||||
療養費、高額療養費及び移送費の支給 | ○ | ||||||||
出産育児一時金及び葬祭費の支給 | ○ | ||||||||
国民健康保険事業費納付金の納付 | ○ | ||||||||
第三者行為によって生じた損害賠償の請求 | ○ | ||||||||
不正利得の徴収及び強制診断等 | ○ | ||||||||
青森県後期高齢者医療広域連合規約(平成19年青森県指令第159号)に定める市が行う事務 | ○ | ||||||||
健康福祉部 | 総合福祉課 | 福祉バスの運行決定及び使用の許可等 | ○ | ||||||
社会福祉法人の運営管理状況及び経理状況の検査並びに報告聴取に関すること。 | ○ | ||||||||
社会福祉法人に対する軽微な改善命令 | ○ | ||||||||
軽度生活援助ホームヘルプサービス事業に係る派遣の決定等 | ○ | ||||||||
生きがい活動支援通所事業の利用の決定等 | ○ | ||||||||
訪問理美容サービス事業の利用の決定等 | ○ | ||||||||
緊急通報体制等整備事業の利用の決定等 | ○ | ||||||||
外出支援サービス事業の利用の決定等 | ○ | ||||||||
小児慢性特定疾患児日常生活用具給付事業に係る給付の決定等 | ○ | ||||||||
重度心身障害者医療費の支給 | ○ | ||||||||
身体障害者等の成年後見人の申立て | ○ | ||||||||
介護保険課 | 指定地域密着型サービス事業者及び指定地域密着型介護予防サービス事業者の指定、勧告、命令及び指定の取消し等 | ○ | |||||||
介護保険要介護認定及び要支援認定 | ○ | ||||||||
介護給付等対象サービスの種類の指定 | ○ | ||||||||
介護給付費及び予防給付費の支給 | ○ | ||||||||
介護保険料滞納者の支払方法の変更 | ○ | ||||||||
介護保険給付の支払の一時差止等 | ○ | ||||||||
訪問介護、通所介護、短期入所生活介護及び指定介護老人福祉施設における施設サービスの利用者負担の減免並びにホームヘルプサービスを利用している低所得者の利用者負担の軽減 | ○ | ||||||||
地域包括支援センター | 高齢者の成年後見人の申立て | ○ | |||||||
介護予防・日常生活支援総合事業の支給の決定等 | ○ | ||||||||
家族介護用品支給事業の支給の決定等 | ○ | ||||||||
家族介護者慰労金の支給の決定等 | ○ | ||||||||
食の自立支援サービス事業の利用の決定等 | ○ | ||||||||
生活福祉課 | 行旅病人及び行旅死亡人に係る事務 | ○ | |||||||
墓地、埋葬等に関する法律(昭和23年法律第38号)第9条に規定する事務 | ○ | ||||||||
生活困窮者住居確保給付金の支給の決定 | ○ | ||||||||
健康づくり推進課 | 成人の各種健康診査の実施及び費用の徴収 | ○ | |||||||
感染症予防課 | 各種予防接種の実施及び費用の徴収 | ○ | |||||||
感染症予防に関する事務 | ○ | ||||||||
子どもみらい部 | 子ども家庭課 | 放課後児童健全育成事業に係る保護育成の承認及び保護育成時間の変更 | ○ | ||||||
ひとり親家庭等医療費の給付等 | ○ | ||||||||
児童手当及び児童扶養手当の支給等 | ○ | ||||||||
子ども医療費の給付等 | ○ | ||||||||
未熟児養育医療の給付及び費用の徴収 | ○ | ||||||||
特別児童扶養手当に関する事務 | ○ | ||||||||
子育て支援課 | 母子の各種保健事業の実施に係る事務 | ○ | |||||||
医療的ケア保育支援事業に関する事務 | ○ | ||||||||
母子家庭等自立支援教育訓練に係る対象講座の指定及び給付金の支給 | ○ | ||||||||
キッズパーク | キッズパークの統括的管理 | ○ | |||||||
産業政策部 | 観光・シティプロモーション課 | キャラクターPRグッズ等の使用の承諾 | ○ | ||||||
商工労政課 | 砂利採取及び採石に係る県知事への必要な措置の要請 | ○ | |||||||
伝統的工芸品の指定の申出及び振興計画等への意見の添付 | ○ | ||||||||
商店街振興組合の設立許可等 | ○ | ||||||||
県知事事務処理特例条例第20条、第22条、第26条及び第31条に規定する事務 | ○ | ||||||||
農林畜産課 | 動物の売払いの決定 | ○ | |||||||
火入れの許可及び許可後の指示等 | ○ | ||||||||
市有牛の貸付け、譲渡及び貸付期間の決定並びに返納の承認 | ○ | ||||||||
家畜伝染病予防に関する通行遮断 | ○ | ||||||||
水産課 | 漁港管理に係る危険物についての制限、漂流物の除去命令、陸揚げ輸送及び出漁準備のための区域の指定、監督処分並びに公益上の必要による許可の取消し等及び損失補償 | ○ | |||||||
県知事事務処理特例条例第10条、第12条、第17条(第1号及び第13号を除く。)、第34条及び第36条に規定する事務 | ○ | ||||||||
都市整備部 | 都市計画課 | 都市公園に係る公園管理者の監督処分 | ○ | ||||||
県知事事務処理特例条例に規定する屋外広告物法等に基づく事務並びに同条例第35条第2号に規定する軽微な変更に係る届出の受理並びに同条第10号及び第11号に規定する事務の処理 | ○ | ||||||||
県知事事務処理特例条例に規定する開発行為の許可 | 面積が20ヘクタール未満 | ○ | |||||||
面積が1ヘクタール未満 | ○ | ||||||||
県知事事務処理特例条例に規定する開発行為の変更の許可 | 面積が20ヘクタール未満 | ○ | |||||||
面積が1ヘクタール未満 | ○ | ||||||||
県知事事務処理特例条例第35条第3号から第9号まで及び第12号から第14号までに規定する事務の処理 | ○ | ||||||||
所管事務に係る道路の調査、測量、工事等に係る他人の土地への立入り及び一時借用の決定 | ○ | ||||||||
所管事務に係る土木工事完了の確認、土木工事の設計書の確認及び土木工事施工の監督指示 | ○ | ||||||||
所管事務に係る非常災害時における土地の一時使用又は土石、竹木その他物件の使用、収用及び処分の決定 | ○ | ||||||||
住宅政策課 | 優良宅地造成の認定 | ○ | |||||||
市営住宅及び特定公共賃貸住宅の入居者の決定、明渡請求及び立入検査等 | ○ | ||||||||
市営住宅の保証人変更及び入居変更等の承認 | ○ | ||||||||
土木維持課 | 国又は県に対する道路敷地の譲渡の申請 | ○ | |||||||
所管事務に係る道路の調査、測量、工事等に係る他人の土地への立入り及び一時借用の決定 | ○ | ||||||||
所管事務に係る土木工事完了の確認、土木工事の設計書の確認及び土木工事施工の監督指示 | ○ | ||||||||
道路の認定、廃止及び変更の公示 | ○ | ||||||||
道路の区域の決定及び変更並びに供用の開始及び廃止 | ○ | ||||||||
道路の占用の禁止又は制限する区域の指定及び車両通行の許可 | ○ | ||||||||
道路管理者等の監督処分 | ○ | ||||||||
所管事務に係る非常災害時における土地の一時使用又は土石、竹木その他物件の使用、収用及び処分の決定 | ○ | ||||||||
住居表示の実施 | ○ | ||||||||
住居表示案への変更の請求の却下及び変更の請求の結果の公表 | ○ | ||||||||
用地課 | 国土調査実施に係る立会い又は出頭要請 | ○ | |||||||
分割又は合併があったものとして行う地籍調査の実施と代位登記 | ○ | ||||||||
県知事事務処理特例条例に規定する国有財産法に基づく事務 | ○ | ||||||||
道路、準用河川及び法定外公共物(農道、林道、農業用排水路及び農業用施設を除く。)の占用の許可並びに占用料の減免及び還付 | ○ | ||||||||
準用河川及び法定外公共物(農道、林道、農業用排水路及び農業用施設を除く。)の区域内における土石等の採取の許可並びに採取料の減免及び還付 | ○ | ||||||||
建設技術部 | 建築技術課 | 建築工事の設計書の確認 | ○ | ||||||
建築工事施工上の監督指示 | ○ | ||||||||
土木技術課 | 公共土木施設工事の設計書の確認 | ○ | |||||||
公共土木施設工事施工上の監督指示 | ○ |
別表第3(第4条関係)
分庁舎個別専決事項
分庁舎 | 課 | 項目 | 副市長 | 所長 | 課長 | |
各分庁舎共通 | 管理課及び総合課 | 掲示場の維持管理 | ○ | |||
当直命令及び代理当直の承認 | ○ | |||||
市民の諸相談の実施 | ○ | |||||
自衛官の募集 | ○ | |||||
普通財産の貸付け | 年額が100万円未満 | ○ | ||||
年額が50万円未満 | ○ | |||||
庁舎等における行為の許可、立入りの制限又は禁止 | ○ | |||||
所管する庁用自動車の維持管理及び配車の決定 | ○ | |||||
庁用電話の増設、移設及び廃止 | ○ | |||||
市税の分割納付の承認 | ○ | |||||
原動機付自転車及び小型特殊自動車の標識の交付等 | ○ | |||||
市民生活課及び総合課 | 戸籍、住民基本台帳並びに中長期在留者及び特別永住者に関する事務 | ○ | ||||
印鑑登録に関する事務 | ○ | |||||
埋葬、火葬及び改葬の許可並びに斎場の使用許可 | ○ | |||||
出稼労働者手帳の記載事項証明 | ○ | |||||
転入又は転居に伴う転入学の通知 | ○ | |||||
ばい煙等に対する改善勧告、改善命令、停止命令及び改善措置の届出の確認 | ○ | |||||
県知事事務処理特例条例第4条第1号に規定する事務 | ○ | |||||
県知事事務処理特例条例第4条第2号から第4号まで及び第41条に規定する事務 | ○ | |||||
感染症の病原体に汚染され、又は汚染された疑いがあるねずみ族、昆虫等の駆除 | ○ | |||||
火入れの許可及び許可後の指示等 | ○ | |||||
土木工事完了の確認、土木工事の設計書の確認及び土木工事施工の監督指示 | ○ | |||||
川内庁舎 | 市民生活課 | 自動車の臨時運行の許可 | ○ | |||
大畑庁舎 | 市民生活課 | 自動車の臨時運行の許可 | ○ | |||
船員法に関する事務 | ○ | |||||
交通整理員の出勤日の指定及び勤務日誌の検査 | ○ | |||||
温泉使用区分の認定 | ○ | |||||
脇野沢庁舎 | 総合課 | 漁業集落排水設備等の計画の確認、不良工事の措置、排除の停止又は制限及び行為の許可 | ○ |
別表第4(第4条関係)
出納室専決事項
項目 | 副市長 | 室長 |
服務事項 | 所属職員 | |
所属職員の事務分担及び事務の引継ぎ | ○ | |
時間外勤務、休日勤務及び夜間勤務命令 | ○ | |
予算執行 | 別表第1に掲げる副市長専決事項 | 別表第1に掲げる部長及び所長の専決事項並びに課長等専決事項 |
資金前渡職員の指定 | 予算執行専決範囲 | |
前金払及び部分払の支払の決定 | 2,000万円未満 | 1,000万円未満 |
物品の不用の決定 | ○ | |
収入命令 | ○ | |
法令の解釈、運用及び行政指導 | ○ | |
事業計画等の決定及び実施 | ○ | |
公告、公示、告示、公表等 | ○ | |
申請、届、報告等の受理及び提出並びにこれらのものの国及び県への経由 | ○ | |
通知、催告、照会、回答及び依頼等 | ○ | |
入札(見積りを含む。)の執行、落札者(契約の相手方を含む。)の決定 | 契約検査課長の専決事項を除く。 | |
講習会、講演会その他会議の開催、講師の委嘱、講習生の選定等 | ○ |
別表第5(第8条関係)
決裁順位