ピストと呼ばれる競技台の上で対峙し、片方の手に持った剣で相手の有効面を突いたり、斬ったりすることで勝敗を競います。フルーレ、エペ、サーブルの3種目がありますが、それぞれ使用する剣の形状や得点となる有効面の広さが違い、また攻撃の優先権の有無などルールが異なります。
フルーレは、優先権を奪い合いながら、頭と腕を除いた上半身に身につけたジャケットを突くと得点となる種目です。エペは、頭からつま先まで全身どこでも相手より先に突いた方が勝ちとなる種目で、最もわかりやすいルールです。また、サーブルは、フルーレのように優先権がありますが、頭と腕を含む上半身のジャケット部分が有効面で、フルーレやエペのような突く動作ではなく、斬る動作が主となっています。
張り詰めた空気の中で繰り広げられる繊細なテクニック、スピーディーかつダイナミックな動き、そして相手の心理を読む駆け引きも見どころの一つです。
また、3種目それぞれの違いを比べてみるのも面白いかと思います。