この記事へのお問い合わせ
市民生活部国保年金課
〒035-8686
青森県むつ市中央一丁目8-1
電話:0175-22-1111(代表)
国保担当 内線:2431~2435
年金、後期高齢者医療担当 内線:2441~2445
今後、医療機関や薬局などにかかる際は、マイナ保険証によるオンライン資格確認を原則とする仕組みに移行していきます。これに伴い、令和6年12月2日から従来の保険証の新規発行・再発行は終了しました。
現行の保険証は最長で令和7年7月31日まで使用することができます。
なお、マイナンバーカードを保有していない人にはお手元にある保険証の有効期限が切れる前に、「資格確認書」を送付します。保険証廃止後は「資格確認書」を使用して引き続き医療を受けることができます。
後期高齢者医療制度では、介護者や施設職員等の第三者が被保険者本人の資格確認を補助する必要がある場合、資格確認書交付申請により資格確認書が交付されます。これにより交付された資格確認書は自動更新され、毎年7月に郵送でお手元に届きます。
これ以外の理由で資格確認書の交付と毎年の自動更新を希望する場合は、マイナンバーカードの健康保険証利用登録の解除申請が必要です。
市民生活部国保年金課
〒035-8686
青森県むつ市中央一丁目8-1
電話:0175-22-1111(代表)
国保担当 内線:2431~2435
年金、後期高齢者医療担当 内線:2441~2445