この記事へのお問い合わせ
まちづくり推進部都市計画課
〒035-8686
青森県むつ市中央一丁目8-1
電話:0175-22-1111(代表)
都市計画担当 内線:2741~2743
みどりと景観担当 内線:2744・2745
【青森県下北県民局地域整備部からのお知らせ 国道338号大湊バイパス無電柱化事業】
県では、国道338号大湊バイパスの下北停車場線との交差点(中央二丁目)から、国道279号むつバイパスの交差点までの区間について、無電柱化の事業を進めています。
現在、設計を行っており、令和4年度からの工事を予定し、完成時期は未定となっています。
詳しくは、説明会資料をご覧ください。
都市計画課市街地整備グループが建設技術部土木技術課へ移動となりました。
令和3年度では都市計画課は、都市計画グループ、みどりと景観グループの2グループとコンパクトシティ推進室の体制で、まちづくりを推進していきます。
青森県では、県民の皆様の都市計画に関するご意見を広く県行政に反映させるため、「青森県都市計画審議会」の委員を公募しています。
1名
20歳以上の県内在住者(ただし、県又は市町村議会議員、公務員および県が設置している他の審議会の委員を3つ以上委嘱されている方は除きます。)
委嘱の日から2年間
応募申込書に必要事項を記載し、『まちづくりに対する考え』を400字以上800字程度にまとめて、郵送、FAX、電子メールのいずれかの方法により青森県都市計画課まで提出(応募申込書は以下の青森県都市計画課ホームページからダウンロードできます。)
令和2年7月13日(月曜日)から令和2年8月17日(月曜日)(郵送の場合は当日の消印まで有効)
詳しくは青森県都市計画課のページをご覧ください。
令和2年度の都市計画課業務の概要をお知らせします。
twitter「むつ市都市計画」では、都市計画課からのお知らせとし、facebook「むつ市都市計画」では、都市計画担当者からの都市計画やまちづくり情報などをお知らせしていくこととし、役割分担することとしました。お知らせする内容が重複するときがありますがご了承ください。
都市計画とみどりと景観グループからのお知らせは、Facebook「むつ市都市計画」からのお知らせに切り替えました。
Facebook「むつ市都市計画」は、twitter「むつ市都市計画」とも連動しています。
まちづくり推進部都市計画課
〒035-8686
青森県むつ市中央一丁目8-1
電話:0175-22-1111(代表)
都市計画担当 内線:2741~2743
みどりと景観担当 内線:2744・2745