ナビゲーションスキップメニュー
  1. 本文へ移動する

骨密度検診を受けましょう

骨密度検診では、骨粗しょう症の発見を目的とする検査を行います。

骨粗しょう症とは、老化や生活習慣によって骨がもろくなり、転んだりぶつけたりした際に、腕の付け根・手首・太ももの付け根などの骨が折れやすくなる病気です。

特に女性は、ホルモンの影響で骨粗しょう症のリスクが高くなります。

自覚症状がないため、検診を受けるなど日頃からご自身の状態を知ることが大切です。

対象となる方は、この機会にぜひ、骨密度検診を受けましょう。

 

対象者

下記の年齢にあてはまる女性のみが対象となります。

  • 40歳(昭和60年4月1日から昭和61年3月31日生まれの方)
  • 45歳(昭和55年4月1日から昭和56年3月31日生まれの方)
  • 50歳(昭和50年4月1日から昭和51年3月31日生まれの方)
  • 55歳(昭和45年4月1日から昭和46年3月31日生まれの方)
  • 60歳(昭和40年4月1日から昭和41年3月31日生まれの方)
  • 65歳(昭和35年4月1日から昭和36年3月31日生まれの方)
  • 70歳(昭和30年4月1日から昭和31年3月31日生まれの方)

検診内容

骨密度測定(非利き腕のレントゲン写真)

 

検診料

無料

 

検診日程

指定された日時・会場で実施する検診です。

下記の検診日程をご確認ください。

 

令和7年度検診日程PDFファイル(1015KB)

予約方法

◆電話で予約する

検診受付専用コールセンター: 0120-489-624
受付時間:午前8時30分から午後5時15分まで(土・日・祝は除く)
受付期間:令和7年4月1日(火)から令和7年11月28日(金)まで

◆WEBで予約する

けんしん予約「AITEL」からお申込みください。
PCやスマートフォンから24時間365日検診の予約などができます。

 

↓こちらから予約ができます↓

検診予約検診予約QRコード

 

予約にはアカウントの作成が必要となります。アカウント作成後、予約をおこなってください。
1つのメールアドレスで1名分の予約ができます。
操作方法については「操作マニュアル」PDFファイル(1563KB) をご覧ください。

この記事をSNSでシェアする
  • Twitter
  • facebook
  • LINE

この記事へのお問い合わせ

健康福祉部健康づくり推進課

〒035-8686

青森県むつ市中央一丁目8-1

電話:0175-22-1111(代表)

内線:2571~2579・2911

アンケートフォームホームページのよりよい運営のため、アンケートにご協力をお願いします

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:ご意見・ご要望をお聞かせください。

※ 施設利用など(予約・申込等)については、アンケートでは受付できません。各施設へご連絡ください。

ページ上部へ