ナビゲーションスキップメニュー
  1. 本文へ移動する

「健康講座~めざせ!おむすび名人!だし博士!~」

令和6年度「子どもと学ぶ健康講座~めざせ!おむすび名人!だし博士!~」のご紹介

 2月8日と15日の2日間、中央公民館において、「子どもと学ぶ健康講座~めざせ!おむすび名人!だし博士!~」を開催しました。

 講座には、両日合わせて、34名の方にご参加いただきました。

どんな内容?

 働き盛り世代に向けた健康づくりを目的に、親子やご家族で一緒に学ぶ講座を令和4年度から開催しています。

 今回は、テーマを「だし」と「おむすび」とし、だしの味や取り方、栄養満点のおむすびなどのほか、生活習慣病(特に高血圧症)についてお話しや調理実習を行いました。

参加者の感想(アンケートより抜粋)

  • にんじんをそのまますいはんきに入れてびっくりしました。(小学生)
  • 家に帰ったら今後のしょくたくを見直したいです。(小学生)
  • だしが体にいいことは知っていたけど、今日のみそ汁のように「みそ」が少なくても塩分を感じることができたので、これからはいつも以上にだしを活用していきたいと思った。(保護者)
  • ふだんは市販のだしを使っていますが、今日の昆布とかつお節のみそ汁が美味しかったので、家でもだしをとってみたいと思います。(保護者)

208

 

●げんき号(三色食品群)を使って、ふだんの食事の栄養バランスをチェックしよう

 げんき号はこちらからダウンロードできます(191KB)

 

げんき号

2月8日の様子

かつお節、こんぶ、干ししいたけ、にぼしのだしの飲み比べ

2081 2082

 

こんぶとかつお節で具だくさんみそ汁

2085

2月15日の様子

おむすびを三角ににぎる練習

2151 

 

にんじんと炒り卵の栄養満点おむすび

2152

 

栄養いっぱいカラフルおむすびレシピ

レシピの他、もっとおむすびを学ぶことができる情報も載っています。

ぜひ、ご活用ください。

 栄養いっぱいカラフルおむすび レシピ(情報付き)PDFファイル(842KB)

おむすび

 

おむすび(おにぎり)屋さんブーム!?

農林水産省では、日本全国のおむすび屋さんやレシピを紹介しています。

今まで出会ったことのないおむすびに出会えるかも!?

 農林水産省ホームページはこちらをクリックこのリンクは別ウィンドウで開きます

この記事をSNSでシェアする
  • Twitter
  • facebook
  • LINE

この記事へのお問い合わせ

健康福祉部健康づくり推進課

〒035-8686

青森県むつ市中央一丁目8-1

電話:0175-22-1111(代表)

内線:2571~2579・2911

アンケートフォームホームページのよりよい運営のため、アンケートにご協力をお願いします

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:ご意見・ご要望をお聞かせください。

※ 施設利用など(予約・申込等)については、アンケートでは受付できません。各施設へご連絡ください。

ページ上部へ